HOME > 骨盤矯正・猫背矯正
骨盤矯正・猫背矯正
骨盤のゆがみと猫背
気づかないうちに生じる、骨盤のゆがみ

骨盤は、脊椎(せきつい/背骨のこと)と大腿骨の間で体を支える、重要な役割を持っています。
姿勢がわるいなどの要因が重なると、脊椎周辺の筋肉が本来の姿に戻そうとして、筋肉のバランスが崩れます。やがて、神経も圧迫されて、痛みを感じます。その後、内臓に影響を及ぼしてしまうこともあります。
日常生活で、次の項目に心当たりがある方は、骨盤がゆがんでいる可能性があります。チェックしてみてください。
姿勢がわるいなどの要因が重なると、脊椎周辺の筋肉が本来の姿に戻そうとして、筋肉のバランスが崩れます。やがて、神経も圧迫されて、痛みを感じます。その後、内臓に影響を及ぼしてしまうこともあります。
日常生活で、次の項目に心当たりがある方は、骨盤がゆがんでいる可能性があります。チェックしてみてください。
- 腰痛持ち。
- 首の痛み、慢性的な頭痛持ち。
- 鏡を見たときに、肩の高さが左右で違う。
- 姿勢がわるい、猫背だと言われたことがある。
- ズボンのすその長さが、左右で違う。
- 靴底の減り方が、左右で違う。
- 手や足がよくしびれる。
- 足を組む癖がある。
- カバンを片方の肩にかける。
- 片方の歯で物を噛むクセがある。
スマートフォンや携帯ゲーム機による猫背が急増
自分自身では気づいていないものの、実は猫背だという人が増えています。近年、スマートフォンや携帯ゲーム機が普及したことも、原因のひとつでしょう。前かがみの姿勢で、小さな画面を長時間見ているうちに、子どもから大人まで、年齢を問わず、猫背になってしまうようです。
いくら洋服やメイクに気を遣い、おしゃれをしていても、猫背だというだけで印象が大きく損なわれてしまいます。もちろん、見た目の問題だけでなく、頭痛や肩こりを引き起こす原因になることもあります。
特に、子どもの猫背は早めに対処しましょう。成長するにつれて筋肉がだんだん固くなり、改善に時間がかかったり、難しくなったりするからです。
また、頭痛や肩こりの原因が猫背などの姿勢にある場合も考えられます。内科や小児科を訪れたものの、原因がわからなかったときにも、一度当院にご相談ください。
骨盤矯正、猫背の改善については、次の3通りの施術のいずれかを行います。
症状や、生活習慣、ご要望をヒアリングし、適した方法を選びます。
なお、どちらも、骨をボキボキ鳴らしたり、痛みを伴ったりするものではありませんからご安心ください。
いくら洋服やメイクに気を遣い、おしゃれをしていても、猫背だというだけで印象が大きく損なわれてしまいます。もちろん、見た目の問題だけでなく、頭痛や肩こりを引き起こす原因になることもあります。
特に、子どもの猫背は早めに対処しましょう。成長するにつれて筋肉がだんだん固くなり、改善に時間がかかったり、難しくなったりするからです。
また、頭痛や肩こりの原因が猫背などの姿勢にある場合も考えられます。内科や小児科を訪れたものの、原因がわからなかったときにも、一度当院にご相談ください。
骨盤矯正、猫背の改善については、次の3通りの施術のいずれかを行います。
症状や、生活習慣、ご要望をヒアリングし、適した方法を選びます。
なお、どちらも、骨をボキボキ鳴らしたり、痛みを伴ったりするものではありませんからご安心ください。
矯正方法
1.骨格から整えるソフトカイロ
主に、骨盤にある仙骨と後頭骨の矯正を行います。
基本的には、クサビ型のブロック(堅めのクッションのようなもの)を、ベッドと体の間に差し込み、体重を利用して矯正します。
“ソフト”という名のとおり、穏やかな施術で、骨をボキボキと鳴らす矯正に比べ、痛みも恐怖心も少ないのが特徴です。子どもからお年寄りの方まで施術が可能です。
仙骨と後頭骨が順調に動くようにすることで、呼吸のメカニズムと脳脊髄液の循環がスムーズになり、身体内部まで調和されることもあります。
基本的には、クサビ型のブロック(堅めのクッションのようなもの)を、ベッドと体の間に差し込み、体重を利用して矯正します。
“ソフト”という名のとおり、穏やかな施術で、骨をボキボキと鳴らす矯正に比べ、痛みも恐怖心も少ないのが特徴です。子どもからお年寄りの方まで施術が可能です。
仙骨と後頭骨が順調に動くようにすることで、呼吸のメカニズムと脳脊髄液の循環がスムーズになり、身体内部まで調和されることもあります。
2.神経にはたらきかけるアクティベータ
人の体は、筋骨格や内臓など、複数のパーツで構成されています。これらパーツの調和を保つ、いわば司令塔の役割を担うのが神経です。骨格にアプローチする「ソフトカイロ」と違い、アクティベータは、神経系に注目した施術方法です。
神経系のはたらきの悪い部分を分析し、背骨を中心に、筋骨格系の関節部位や筋肉を「アクティベータ器」と呼ばれる器具を用いて、振動刺激を与えます。この振動刺激には、人体の神経バランスを整えるための十分な振動周波数が備わっており、痛みはほとんどありません。
また、アクティベータは、体の後ろから大きな衝撃を加える、体をねじるということがありませんから、妊婦さんやお子さん、骨の弱いご年配の方まで施術が可能です。
神経系のはたらきの悪い部分を分析し、背骨を中心に、筋骨格系の関節部位や筋肉を「アクティベータ器」と呼ばれる器具を用いて、振動刺激を与えます。この振動刺激には、人体の神経バランスを整えるための十分な振動周波数が備わっており、痛みはほとんどありません。
また、アクティベータは、体の後ろから大きな衝撃を加える、体をねじるということがありませんから、妊婦さんやお子さん、骨の弱いご年配の方まで施術が可能です。
3.猫背に特化した矯正法
半円状のポールの上に寝て、首のストレッチや首を動かすことで猫背に関係する筋肉を緩めたり、関節を動かし、正しい姿勢に戻していきます。
また、ソフトカイロやアクティベータ同様、大きな力を加えないので、子どもからお年寄りの方まで安心して受けていただけます。
また、ソフトカイロやアクティベータ同様、大きな力を加えないので、子どもからお年寄りの方まで安心して受けていただけます。